書類を右と左に並べて、どこが修正されたのかな~?なんて、チェックありますよね。
目を凝らしてよーく見て、目や肩が痛くなることなんてざらです。
「修正した部分を赤字に変えていますので、チェックお願いします(キリ」
赤字じゃない部分も変わっとるやないかーい!
今回は、こんなやり取りから解放される素敵なノウハウをご紹介します。
Contents
PDFファイル、wordファイル、Excelファイルを見比べたい!
経費削減のために、出来るだけ印刷しないように!みたいな方針の事務所では、PdfかWordかExcelで書類が回ってきますよね。Google先生にチェックの方法を聞くと、いろんな方法を教えてくれます。
どうも、チェックするために、「差分をとる」や「diffをとる」と良いみたい?
Google先生に聞くときは、「pdf 差分」のように検索すると、良い情報に当たりそうです。
「Pdf 差分」の検索結果
「Word 差分」の検索結果
「Excel 差分」の検索結果
差分の取り方について、がんばって調べてみた結果…
頑張って調べて見たのですけど、ちょっと方法が複雑。中には「コマンド」?を使うものまで。
なんか難しい…よくわからない!
そこで、私の事務所のパソコンに詳しい人に、簡単な方法ないのか尋ねてみました!
にんにん:「何か良い方法ないですか?」
詳しい人:「良い方法は、作るものなんですよー?」
にんにん:「????」
で、すごいのできてました(^^♪。
画像で間違い探しをしてくれるツール「image-diff」
パソコンに詳しい人が一晩で作ってくれたのが、「image-diff」。
画像の違いが見れるらしいです。
紙でもPDFでも、一旦画像にしてファイルを放り込めば、あら不思議。
違いがある部分の色が変わるということで…試してみました。
Wordのこの文章と…
この文章を比較してみよう!
増えている「!」がピンク色で表示されました!
便利な画像比較ツール「image-diff」を皆で使いたい!
せっかく便利なので、みんなに使ってもらえるようにしてもらいました!
http://image-diff.codana.info/
(シンプルな感じが、パソコンに詳しい人っぽいですね)
画像の切り取りの方法は、このツールが良いみたい。
Snipping Tool
これで書類のチェックが探しもはかどりそうですね!
(実は、こんなのも、はかどります。)
まとめ
image-diffがあれば、もうパソコンとにらめっこしなくても良いかも…
以下の戦友ともお別れかもしれませんが、よく効くのでご紹介しておきますね。
上記の「パソコンに詳しい人」は、こちらを愛用しているようです。
今後もっと色々できるようにパワーアップしてもらっちゃおうかな~と、密かに考えています。
もっと便利になったらまた報告しますね!
この記事へのコメントはありません。