- ホーム
- 環境整備
環境整備
環境を良くするためにどうすればいいか?色々なグッズや技を紹介します。
-
味気ない玄関をオブジェを使って魅力的にする方法
来社して真っ先に目に入る会社の玄関。インターホンだけだと、何だか味気ないですよね。そんな玄関を魅力的に見せる簡単な方法を紹介したいと思います。…
-
オフィスグリコの評判!男性にも人気・オフィスのお菓子がすごい
オフィスのお菓子コーナー。いろいろなお菓子を買って、置いておくのもいいけれど、都度買いにいくのもたいへんだなあと思ったことはありませんか?今回は、そ…
-
使っていないケーブルどうしてる?収納が難しいケーブルを一か所に!
ケーブルを使おうを思ったら、まとめて置いてあってどれがどれか分からない!という事はありあませんか?うちの会社では度々そのようなことがあり、ついにお片付け業務…
-
お茶の入れ方はこれでバッチリ!会社で役立つお茶の入れ方を解説
「会社に来客が。お茶の入れ方はこれで大丈夫?」と思ったことはありませんか。今回は、お茶の入れ方を紹介したいと思います。事務職の仕事のひとつ、来客へのお茶出し…
-
コップやグラスの下に水滴が…どんなコースターを選べばいいの?
オフィスへの来客時、お茶を出すことも多いと思います。その時、気になるのが、コップやグラスの下に溜まる水滴…お客様が帰ったあと、毎回テープルを拭くのもめんどう…
-
折りたたみ傘をスッキリ収納!キングジムの折りたたみ傘立て
傘を忘れたり、急に雨に降られた時に鞄に一つ入れておくと心強い折りたたみ傘。そんな折りたたみ傘ですが、収納場所がなくてついつい散らかってしまいがち。傘…
-
チャック付きポリ袋(ジップロック)で、説明書やドライバ、Webカメラまで整理しちゃう方法
会社で電化製品や電子機器を購入することがあると思います。例えば掃除機やテプラ、カメラなどなど…製品についている説明書や保証書など、どのように保管していますか…
-
作業効率化!シュレッダー作業を倍速で処理する!おすすめの方法
事務職の仕事のひとつ、いらなくなった書類のシュレッダーがけ。シュレッダーをかけるだけと思っても、意外と時間がかかってしまうものですよね。シュレッダー…
-
新入社員を歓迎しよう!必要なグッズや教材の準備リスト
春になると、新入社員が入ってくる会社も多いと思います。人によっては、初めて上司になる!ということで、緊張しているかもしれませんね。ここでは、「新入社…
-
テプラ出力、結局どれが便利なの?
「テプラが古くなって買い替えたいけど、どんなものを選べばいいのかわからない」という方はいませんか?そんな方々に、おすすめの便利な多機能テプラをご紹介しちゃい…