Amazonに定期おトク便というサービスがあるのはご存知ですか?
どういったサービスなのか?何が便利なのか?
今回はそんなAmazonの定期おトク便について調べてみました。
Contents
定期おトク便ってどんなサービス?
定期おトク便とは、自分が指定した頻度で商品を自動で届けてくれるサービスです。
Amazonプライム会員でなくとも、定期おトク便を使用するだけで割引が適用されるのでお得です。
商品によってはクーポンが付くこともあります。クーポンは初回の配達分に適用されます。
定期おトク便ストアで対象商品やクーポン情報などのお得なキャンペーンをまとめてチェックすることができます。
定期おトク便のサービスの使い方
- 定期おトク便の対象商品を探します。
Amazonの検索バーに「定期おトク便」と入力して検索すると、定期おトク便の対象商品が表示されます。
キーワードを絞りたい場合は「定期おトク便 お茶」など、追加キーワードを入力して検索すると良いですよ!
定期おトク便ストアに対象商品の一覧があるので、そちらで探してみるのもいいかもしれません。 - 注文したい商品をクリックします。
- 「定期おトク便」にチェックを入れ、数量・配達頻度を選択します。
数量は最大30まで選択できます。
配達頻度は1~6ヵ月の間で選択できます。 - 申し込むをクリックします。
以上で完了です。
後は、他の商品をAmazonで注文する場合と同じです。
定期おトク便で注文すると便利!
定期的に必要になるものって色々あります。
例えば、会社で飲むお茶や掃除で使うクイックルワイパーなど、定期おトク便で注文すると便利です。
配達頻度を設定すれば、一つ一つ注文する手間も省けます。
定期おトク便の対象商品は最大10%の割引が適用されるので、普通に注文するよりお得に買えます。
定期おトク便が不要になった場合は、こちらからキャンセルするだけです。
発送手続き前などにメールが届くので、それを目安に注文内容の変更やキャンセルをすると良いかもしれません。
Amazonプライム会員でなくても毎回の配送料が無料であることも嬉しいですね。
※代引手数料は無料ではありません。
定期お得便のデメリットは?
定期おトク割引されているといっても、割引率は一律ではなく変更される可能性もあります。
定期おトク便で注文した後も、定期的な確認は必要です。
配達方法は通常配達のみなので、お急ぎ便を使いたい人には不向きです。
アカウントにクーポンがある場合は自動で適用されてしまいます。使用するかどうかの選択はできません
まとめ
定期的に必要になるものをAmazonで注文する際に、定期おトク便を使うと便利でお得です。
支払いも商品が発送されてからになるので、必要無くなった際には気軽にキャンセルできます。
通常注文より便利で割引が効くこのサービス。皆さんも是非使って見てください。
以下、定期おトク便対象のおすすめ商品をご紹介します。
【オススメの対象商品はこちら!】(2020/06/18時点)
【Amazon限定ブランド】ジット 日本製 キャノン(Canon)対応 プリンター本体保証 リサイクル インクカートリッジ BCI-351+350/6MP 6色セット対応 JIT-NC3503516P
この記事へのコメントはありません。